昨日、陶芸体験で御世話になりましたが、とても居心地の良い教室でした。
中島センセイは話しやすくて、Tシャツがお似合いの若手講師(笑)だし、のんびり気ままに作らせてもらえて、初めてなのに緊張することなく、長々と居座っちゃいました(^-^)
自分のペースで、好きな物を作りたい!って方に
ぜひぜひ、オススメしたい場所です。
ぽかぽか天気にジャック ジョンソンはピッタリでしたね♪
また伺える日を楽しみにしてま〜す(^-^)/
| emi | 2006/03/09 1:00 PM |
今日は、電動ろくろを教えていただきありがとうございました。先生がやると、土が生き物のように形を変え、とても簡単そうに見えるのですが、実際やると、やはり思うようにいかないものですね。少しイライラもしましたが、それも次こそはうまくつくりたいって思う陶芸の醍醐味で、集中できてとても楽しかったです。
コウダイよろしくお願いします。釉薬かけ楽しみにしています。
| chizu | 2006/03/09 9:03 PM |
ろくろさばき悪くなかったですよ☆
粘土が勢い良く壁に飛んで行くこともなかったし(笑)
またいらっしゃって思う存分土と遊んでください。
何度でか失敗して根気良くやっていくうちに
急に粘土が伸びる引きやすいポイントが
わかってくるものです。ホント急にです^^
素焼きが終わりましたらご連絡いたしますので
時間の空いたときにでも立ち寄ってください。
| 中島 | 2006/03/10 2:25 AM |
元気ですか?
短時間ながら工房拝見させていただき、また開業に関わる裏話など聞かせていただき参考になりました。
また分からないことを聞くと思うので、その節は宜しくお願いします。
ブログ作成しましたが、もうちょっとしたら場所教えますね。(笑)
ではでは。
同輩(?)より
| 次代のジェダイマスタ− | 2006/04/21 12:41 AM |
はじめまして。突然失礼致します。
湘南の陶芸教室を検索してこちらにたどり着いたのですが、
プロフィールなど拝見して、非常に共感するものがあったので
ついコメントさせていただきました。
そのうち工房におうかがいしたいと思います。
ネットショップの立ち上げがうまく進むといいですね。
| ナオ | 2006/05/17 12:35 PM |
こんにちは。
共感していただいたなんて嬉しいです^^
の〜んびりできる工房なので
是非遊びにいらしてください。
| Nakajima | 2006/05/17 7:30 PM |
はじめまして。とても雰囲気の良い教室のようですね!
我が家は京都在住なので、通う事はできませんが、
夏休みの間帰省するので、子供たちに陶芸体験させていただくことは
できますか?小3と小1なのですが。。。
| kitagawa | 2006/07/27 10:43 AM |
こんにちは!
Mono Factoryの中島です。
遠くでここのHPを見ていただいてるなんて
非常に嬉しいです。ありがとうございます。
子供の陶芸体験ということですが
全く問題ないですよ☆
当アトリエの生徒さんの中には小学生も
いるぐらいですから^^
なお陶芸体験のお申込みをされる際には
monofactory8080@yahoo.co.jpまでよろしくお願いします。
お待ちしております。
| Nakajima | 2006/07/27 5:46 PM |
この記事のトラックバックURL
http://monofactory31.jugem.jp/trackback/10
トラックバック